どうもyukonです。
またまた久しぶりに日曜日に晴れたことによって、やっと自転車に乗る事が出来ました。
今日はyukiとオリプリランド通称五井パークに行ってきました。
午前中はキッズは多かったですが、それなりにラインもとれて自分がした事が出来ましたが、午後になると人が非常に多いし、キッズは縦横無尽に走り回っているでしで乗るには非常にストレスのたまる感じでした。
そんな中、今日はyukiからバンクを使った270を教えてもらいました。
何回もこけながらチャレンジしました、
一回一回コメントをもらいながら、少しずつ改善していった結果、何と270回れるようになりました。
かなり嬉しかった。
180以上回ったことない自分が、今日一日で何回かメイクする事が出来ました。
やっぱり、出来る奴と一緒に乗る事はレベルアップには最適ですね。
yukiも色々と練習してました。
今日は1個は完成してましたが、もう一つの新技はメイクならず。
明日も行くらしいから、また練習してメイクできると良いですね。
それと、yukiからThe Riseのステッカーもらいました。
早速私のイケテルILLに装着。
どっかでみたバイクと全く同じですね(笑)
2013年10月27日日曜日
2013年10月23日水曜日
夜練と2.30
yukonです。
naotoは最近エアターンにはまっているみたいですね。
画像でみる限りは十分すぎるぐらい高さが出ているように感じます。
最近は本人と一緒に乗っていないんで実際はわかりまりませんが。
さて、昨日は台風の合間と仕事の合間というをぬって、せっかく新しく履き替えたタイヤのフィーリング感をみたくて夜練してきました。
180をした感じではまったく違和感なく、2.15に比べるとエアボリュームもあって着地とかも体に優しい感じがしました。
2.30ですが、DTHとほぼ変わりない感じでした。
変更して良かったと思います。
今度はグラインドしてサイドウォールのレポートしたいですね。
naotoは最近エアターンにはまっているみたいですね。
画像でみる限りは十分すぎるぐらい高さが出ているように感じます。
最近は本人と一緒に乗っていないんで実際はわかりまりませんが。
さて、昨日は台風の合間と仕事の合間というをぬって、せっかく新しく履き替えたタイヤのフィーリング感をみたくて夜練してきました。
180をした感じではまったく違和感なく、2.15に比べるとエアボリュームもあって着地とかも体に優しい感じがしました。
2.30ですが、DTHとほぼ変わりない感じでした。
変更して良かったと思います。
今度はグラインドしてサイドウォールのレポートしたいですね。
2013年10月22日火曜日
継続は力なり?
ナオトです。
突然ですが、苦手だったモノが少しでも良くなるのは嬉しい事ですよね。
ということで今回はエアターン苦労話し(笑)
最初はコーピングから5cm飛び出すだけでも恐怖でした。鵠沼パークでは、エアターンが出来なくてろくに加速できませんでしたから、次のテーブルが飛べなくて悔しい思いをしました(笑)
やはりパークで1から勉強しないとという気持ちに駆られ、定期的に行くようになりました。
こちらは深いボウルでして、最初は本当に恐怖だったのですが多少の慣れもあり、段々とコツを掴めるようになりました。しかし、全然エアーが伸びないのです!(まだ伸び途中)
本当に何回も何回も飛んでは、クラッシュ&恐怖との戦いです。
ですがやはり続ける事で、なんとなくエアーが伸びてきているような気がします。
少なくとも最初よりはマシです笑
↓最近、ついにこの撮影角度から、壁の上へ抜けられました。1m以上はあるかと思います。
少しずつではありますが、高さが出せるようになってきました。
やはり苦手だったモノが良くなるのは嬉しいっス!
しかし感覚というのは、これがちょっとでも乗らなくなるとダメみたいで、やはり定期的に乗ろうと思う今日この頃でした。
↓このぐらいになりたい!!
以上。
2013年10月20日日曜日
乗り初めて二年目に語る
DSBに入って2年。
Otacoです。
仕事がきっかけでPISTを知り、FIXEDを覚え1人練習して半年。
前例がないFIXEDでのトリックは、さすがに限界があり、うまくならない。
おっさんということが、大いなる原因だが(笑)
そこで知り合ったBOSS「Yukon」。
人生を180°いや360°変えてくれた。
自分がここまでMTBやBMXにはまると思わなかった。
今度、おやじバニホ大会がある。
大会に出るというか、参加して教わりたい。
顔つきがダメだ(笑)
刺せない
まくれて転ぶ。
ダートだと血だらけにならないけど、コンクリは怖いですね。
やっぱ、パークは肘あてするかな。
ちなみにこのあと血だらけで、ダート乗りに行ったくらい、チャリバカになってます。
大丈夫かな。
Otacoです。
仕事がきっかけでPISTを知り、FIXEDを覚え1人練習して半年。
前例がないFIXEDでのトリックは、さすがに限界があり、うまくならない。
おっさんということが、大いなる原因だが(笑)
そこで知り合ったBOSS「Yukon」。
人生を180°いや360°変えてくれた。
自分がここまでMTBやBMXにはまると思わなかった。
今度、おやじバニホ大会がある。
大会に出るというか、参加して教わりたい。
顔つきがダメだ(笑)
刺せない
まくれて転ぶ。
ダートだと血だらけにならないけど、コンクリは怖いですね。
やっぱ、パークは肘あてするかな。
ちなみにこのあと血だらけで、ダート乗りに行ったくらい、チャリバカになってます。
大丈夫かな。
2013年10月19日土曜日
GEAX TATOO LIGHT装着
どうもyukonです。
今日はぱっとしない天気ですね。
明日午後から天気回復したら乗りたいな。
ということで、本日は注文していた新しいタイヤが届いたので装着しました。
新しく注文したので、yukiから教えてもらったブランドGEAX。
その名もTATOO LIGHTです。
モデル名からしてもいけてますよね。
スペック:26×2.30
重さ:580g
価格:¥3,885
こんな感じですよ。
久しぶりにワイヤービードタイプ!
そして2.30という太さ。
でも軽い。
このタイヤの特徴はサイトまでパターンがあり、グラインドする際にはもってこい。
2.15から2.30への太さアップのためこの隙間。
これ以上リムが触れたら接触するな。
でも装着した感じ太くてカッコいいです。
今日はぱっとしない天気ですね。
明日午後から天気回復したら乗りたいな。
ということで、本日は注文していた新しいタイヤが届いたので装着しました。
新しく注文したので、yukiから教えてもらったブランドGEAX。
その名もTATOO LIGHTです。
モデル名からしてもいけてますよね。
スペック:26×2.30
重さ:580g
価格:¥3,885
こんな感じですよ。
久しぶりにワイヤービードタイプ!
そして2.30という太さ。
でも軽い。
このタイヤの特徴はサイトまでパターンがあり、グラインドする際にはもってこい。
2.15から2.30への太さアップのためこの隙間。
これ以上リムが触れたら接触するな。
でも装着した感じ太くてカッコいいです。
2013年10月15日火曜日
さようなら
どうもyukonです。
台風ですね。
明日の朝は早起きして出勤しないとヤバそうです。
さて、私の愛車1台がこの度旅立つ事になりました。
そうです、マジェスティーが無事に買い手が見つかりました。
今週には遠くに行ってしまいます。
発送にあたり、昨日はマジェスティーをバラバラにしました。
結構コンパクトになりました。
パッケージはILLですが(笑)
さて、そろそろオヤジバニーホップ大会の予定を組むか。
台風ですね。
明日の朝は早起きして出勤しないとヤバそうです。
さて、私の愛車1台がこの度旅立つ事になりました。
そうです、マジェスティーが無事に買い手が見つかりました。
今週には遠くに行ってしまいます。
発送にあたり、昨日はマジェスティーをバラバラにしました。
結構コンパクトになりました。
パッケージはILLですが(笑)
さて、そろそろオヤジバニーホップ大会の予定を組むか。
2013年10月11日金曜日
できました!
どうもご無沙汰しております。
yukonです。
10月だと言うのに暑いですね。
季節感がおかしくなります。
今日は以前に紹介いたしました夢のコラボレーションアイテムのデザインが確定しました。
先日のYAMAの送別イベントの際にお世話になりました、山形のSTROKEさんと仙台の開君と話が盛り上がってこういったコラボアイテムが実現しました。
千葉と宮城のローカルチームのロゴと、SHOPのロゴが贅沢にあしわられたデザインです。
早速いきがって、FBにアップしたら購入したいというコメントもいただきました。
ということで、今度開催予定のオッサンバニー大会に向けて生産します。
景品&ご希望者には販売も行います。
乞うご期待ください。
yukonです。
10月だと言うのに暑いですね。
季節感がおかしくなります。
今日は以前に紹介いたしました夢のコラボレーションアイテムのデザインが確定しました。
先日のYAMAの送別イベントの際にお世話になりました、山形のSTROKEさんと仙台の開君と話が盛り上がってこういったコラボアイテムが実現しました。
千葉と宮城のローカルチームのロゴと、SHOPのロゴが贅沢にあしわられたデザインです。
早速いきがって、FBにアップしたら購入したいというコメントもいただきました。
ということで、今度開催予定のオッサンバニー大会に向けて生産します。
景品&ご希望者には販売も行います。
乞うご期待ください。
2013年10月8日火曜日
おっさんの力
どうもyukonです。
はたまた精神的に病んでます。
外で飲むものあんまりその気になれないほど病んでます。
さて、そんな事はどうでも良いですが、病んでる私を元気づける事がありました。
これをみてください。
DSBを代表するおっさんたちのバニーホップです。
yokochinは白黒、junrouさんはカラーです。
二人ともいい感じの高さが出ていますね。
なんかこうやって並べてみると、一番私のが飛んでない感満載です。
やば!!
ということで、オッサンバニーホップ計測を行いたいと思います。
思いつきですみません。
日程は後日発表いたしますが、30歳以上のオッサンが参加資格です。
審査員は我DSBの若手にしてもらいます。※あくまで予定。
そして計測大会当日は、バニーホップ大会でも優勝経験のある某ライダーが講師で指導もしてくれます。※あくまでも私の勝手な妄想です。
バニーホップ以外にも若手優良講師による技の指導もいたします。※かってな予定。
という妄想も記述させていただきました。
でも実現させるために、これから交渉してみます。
乞うご期待。
see you !
はたまた精神的に病んでます。
外で飲むものあんまりその気になれないほど病んでます。
さて、そんな事はどうでも良いですが、病んでる私を元気づける事がありました。
これをみてください。
DSBを代表するおっさんたちのバニーホップです。
yokochinは白黒、junrouさんはカラーです。
二人ともいい感じの高さが出ていますね。
なんかこうやって並べてみると、一番私のが飛んでない感満載です。
やば!!
ということで、オッサンバニーホップ計測を行いたいと思います。
思いつきですみません。
日程は後日発表いたしますが、30歳以上のオッサンが参加資格です。
審査員は我DSBの若手にしてもらいます。※あくまで予定。
そして計測大会当日は、バニーホップ大会でも優勝経験のある某ライダーが講師で指導もしてくれます。※あくまでも私の勝手な妄想です。
バニーホップ以外にも若手優良講師による技の指導もいたします。※かってな予定。
という妄想も記述させていただきました。
でも実現させるために、これから交渉してみます。
乞うご期待。
see you !
2013年10月1日火曜日
ILL BIKEとSTROKE動画
yukonです。
ちょっと昨日撮ったillをsilkypixで加工してみました。
すげー渋く仕上がりました。
それと、山形はSTROKEのかっちゃんが新しい動画をリリースしましたので紹介します。
stroke local movie No.6 End of summer from U-と on Vimeo.
良い仕上がりですね。
シゲさんもかっこいい!
かっちゃんは眼鏡してるとうちのナオトにそっくりです。
ちょっと昨日撮ったillをsilkypixで加工してみました。
すげー渋く仕上がりました。
それと、山形はSTROKEのかっちゃんが新しい動画をリリースしましたので紹介します。
stroke local movie No.6 End of summer from U-と on Vimeo.
良い仕上がりですね。
シゲさんもかっこいい!
かっちゃんは眼鏡してるとうちのナオトにそっくりです。
登録:
投稿 (Atom)