どうもYUKONです。
毎日毎日忙しくてなえそうです。
今日は塩浜にでも乗りに行きたかったんですが、長男が発熱してそれどころじゃなかったです。
ジュンロウさんOtacoさん組はフラワーへ。
YUKIは鵠沼行ってるみたいですね、
んで今日はMajesty Park のパーツを変更したので簡単にご案内!!!!
これらをインストールしました。
これが完成画像。
今回の変更の第一理由としてバイクの引き上げを簡単にしたかったことがあります。
今のフォークはコラムをカットしすぎてステムの位置を上げることが出来ませんでした。
そこで思ったのが、ステム自体をトップロードタイプに変更したら今のステムの位置でもハンドルが高くなるんじゃないかということでした。
大好きなKINKブランドで今回はブラックメインに回転系の部分を変更しました。
バイクかなり持ち上がりやすくなりました。
これ最高です。
パーツ一つでモチベーションもあがりますね。
2012年7月29日日曜日
2012年7月22日日曜日
MBCスクールとDSBパーク!
おはようございます。
この一週間もあっという間に過ぎてしまい、最近はBlogの更新がかなり減ってしまっています。
ネタ的にはだいぶあるのですが、夜家についてしまうと眠たくて仕方ありません。
そんな事はどうでも良いんですが、今日はあいにくの天気。
でも一応は現地に向かいます。
乗れなくても皆と交流できればそれでOKですもんね。
ただ、MBC主催の講習会はどうなるかはこちらから確認してね。
では後ほど。
この一週間もあっという間に過ぎてしまい、最近はBlogの更新がかなり減ってしまっています。
ネタ的にはだいぶあるのですが、夜家についてしまうと眠たくて仕方ありません。
そんな事はどうでも良いんですが、今日はあいにくの天気。
でも一応は現地に向かいます。
乗れなくても皆と交流できればそれでOKですもんね。
ただ、MBC主催の講習会はどうなるかはこちらから確認してね。
では後ほど。
2012年7月16日月曜日
塩浜からのお祭り
おはようございます。
昨日はAKIRAと塩浜パークに午前中から行って来ました。
三連休の中日ということもあってか、パークは非常に人が少なく、またいつもならスケーターが多いんですが、昨日はどちらかというとBMXの割合が高かったです。
私は最近、テールタップとエアターンの練習をしています。
両方ともマジで怖くて特にエアターンはリップを抜け出すことが出来ません。
でもなんとか感じが分かって来ました。
やっぱり通って、教えてもらうから上達も早まるんですね。
最近の講師はタケト先生ですが、チョー適当です(笑)
御神輿ライダーの大ちゃんのフレームを持ち込んでパーク内での組み立て。
パークは暑かったんで私は2時前には退散しました。
兼ねてから嫁さんに要望されてましたフラッカーズを近くの自転車屋さんで購入。
3人乗りようですね。
頑張れ母ちゃん!!!
焼き鳥販売に忙しいOtacoさん |
その後夕方にOtacoさんの娘さんが通う小学校のお祭りにお邪魔して来ました。
ここ何が凄いって、生ビールを売っているんです。
家の娘が通う学校のお祭りはアルコールは販売禁止でつまらないんですが、ここは焼き鳥を含めたつまみ類も盛りだくさんで、大人も子どもも楽しめるお祭りですね。
うーんよかった。
2012年7月9日月曜日
New 装備
どうもYUKONです。
チョット新しいシューズとプロテクター手に入れました。
ニーシンガードとケツパットです。
一体型のニーシンガードは膝の横にもパットが付いているのが気に入って購入。
ケツパットはオッサンの必需品との事で同時に購入しました。
VANSもキャンバスのハーフキャブ!
いつまでもつか試します。
せっかく塩浜行っても子供たちはDSやってました(笑)
チョット新しいシューズとプロテクター手に入れました。
ニーシンガードとケツパットです。
一体型のニーシンガードは膝の横にもパットが付いているのが気に入って購入。
ケツパットはオッサンの必需品との事で同時に購入しました。
VANSもキャンバスのハーフキャブ!
いつまでもつか試します。
せっかく塩浜行っても子供たちはDSやってました(笑)
2012年7月8日日曜日
イベント告知!!!!!!!!!!
おはようございますYUKONです。
梅雨ですね。
そう梅雨なんです。
雨なんです。
乗れないんです。
そんな時は飲むんですね!
くだらないことはさておき、この一週間で2つのコラボ企画の話を頂き打ち合わせを行いました。
まずは、日本トップクラスのストリート集団TUBAGRAを率いるサモさんから連絡を頂き、BOXJAMをDSBとコラボしてやりませんかというお話を頂きました。
メールでのやり取りは何なんで、打ち合わせをしましょうということで、お話頂いた当日、DSBのアジトまでお越し頂きました。
サモさんは体調が悪く、マン○ージュースとバナナパフェみたいものだけを食べてました。
メキシコ料理は一切口に出来ず。
私とAKIRAで堪能させて頂きました。
BOXJAMの内容はすでにTUBAGRAのHPでも紹介されていますので、こちらではさらっと紹介させて頂きます。
来る8月4日の夜から、BHCで使用したBOXとドマさん製作のBOXをとある場所まで持って行き、日ごろ培ってきた技なんかをいれてもらうということです。
場所は夜間でもOKで、しかもある程度の広さがあるとのことで、上手い人だけがセクションを使用してしまうということは避けられそうです。なので、パークに行けない人やグラインドやりたいなって人は遠慮なく遊びに来てください。
BHCノービスクラス最下位の私が言うんですから、きっと大丈夫です。
皆で盛り上げて行きましょう。
詳しい場所は直接サモさんから教えて頂けるシステムになりそうです。
さてもう一つ。
こちらはMBCとの共同企画。
7月22日にMBC主催のダートジャンプ・コーナリング・キッズ講習会が開催される予定で、その時に先日開催して好評でしたDSB.LOパークを一緒にやりましょうということになりました。
ちょうど梅雨明けするかしないかの微妙な時期ですが、こちらはかなりゆるい感じなんでビールでも飲みながらまったり乗りましょう。※運転されるかたはノンアルコールで。
と色々イベントありますので、夏はたのしんでいきましょう!!!
梅雨ですね。
そう梅雨なんです。
雨なんです。
乗れないんです。
そんな時は飲むんですね!
くだらないことはさておき、この一週間で2つのコラボ企画の話を頂き打ち合わせを行いました。
まずは、日本トップクラスのストリート集団TUBAGRAを率いるサモさんから連絡を頂き、BOXJAMをDSBとコラボしてやりませんかというお話を頂きました。
メールでのやり取りは何なんで、打ち合わせをしましょうということで、お話頂いた当日、DSBのアジトまでお越し頂きました。
サモさんは体調が悪く、マン○ージュースとバナナパフェみたいものだけを食べてました。
メキシコ料理は一切口に出来ず。
私とAKIRAで堪能させて頂きました。
BOXJAMの内容はすでにTUBAGRAのHPでも紹介されていますので、こちらではさらっと紹介させて頂きます。
打ち合わせと称した飲み会。 |
来る8月4日の夜から、BHCで使用したBOXとドマさん製作のBOXをとある場所まで持って行き、日ごろ培ってきた技なんかをいれてもらうということです。
場所は夜間でもOKで、しかもある程度の広さがあるとのことで、上手い人だけがセクションを使用してしまうということは避けられそうです。なので、パークに行けない人やグラインドやりたいなって人は遠慮なく遊びに来てください。
BHCノービスクラス最下位の私が言うんですから、きっと大丈夫です。
皆で盛り上げて行きましょう。
詳しい場所は直接サモさんから教えて頂けるシステムになりそうです。
さてもう一つ。
こちらはMBCとの共同企画。
7月22日にMBC主催のダートジャンプ・コーナリング・キッズ講習会が開催される予定で、その時に先日開催して好評でしたDSB.LOパークを一緒にやりましょうということになりました。
ちょうど梅雨明けするかしないかの微妙な時期ですが、こちらはかなりゆるい感じなんでビールでも飲みながらまったり乗りましょう。※運転されるかたはノンアルコールで。
と色々イベントありますので、夏はたのしんでいきましょう!!!
2012年7月2日月曜日
乗ってるかい。
どうもYUKONです。
先週は平日が忙しいのと天気もよろしくなくあまり乗れませんでしたね。
土曜日はお休みを頂いたので久しぶりに塩浜に行ってきました。
この日は晴天で気温も高くて最高でしたね。
嘘です。
ばてばてでした。
私は午前中から行ってましたが、午後からはYUKI・AKIRA・YAMAが合流しました。
実は彼が来る前に、こっそりエアターンの練習してました。
どなたかお名前は聞かなかったですが、エアターンをご指導頂きました。
なんとなくコツが分かって楽しかった。
そういえばこんな暑いときは、水分補給が大事ですね。
YAMAが実家の名産さくらんぼを差し入れてくれたんですが、これが最高に美味しかった。
これありですね。
カメラ持って行ったのに映像撮ってませんでした。
今度チームで動画作っちゃうんだからね。
それはそうと、ハナキンがMASATOの提案で物凄いことがおきそうです。
今から楽しみで仕方ない。
というか、若手のアグレッシブな動きを期待します。
では、
先週は平日が忙しいのと天気もよろしくなくあまり乗れませんでしたね。
土曜日はお休みを頂いたので久しぶりに塩浜に行ってきました。
この日は晴天で気温も高くて最高でしたね。
嘘です。
ばてばてでした。
私は午前中から行ってましたが、午後からはYUKI・AKIRA・YAMAが合流しました。
実は彼が来る前に、こっそりエアターンの練習してました。
どなたかお名前は聞かなかったですが、エアターンをご指導頂きました。
なんとなくコツが分かって楽しかった。
そういえばこんな暑いときは、水分補給が大事ですね。
YAMAが実家の名産さくらんぼを差し入れてくれたんですが、これが最高に美味しかった。
これありですね。
カメラ持って行ったのに映像撮ってませんでした。
今度チームで動画作っちゃうんだからね。
それはそうと、ハナキンがMASATOの提案で物凄いことがおきそうです。
今から楽しみで仕方ない。
というか、若手のアグレッシブな動きを期待します。
では、
登録:
投稿 (Atom)