どうもYUKONです。
今日は本当についてない一日でした。
仕事でたまたま乗った常磐線では火災で1時間待ち。
これもいつもとは違うルートの総武線での帰宅の際にも電車止まって暑い中30分待ち。
無駄な時間を使いまくりました。
さて、先日REONが山形に行った際に、YAMAとSND*SのKAI君と乗った動画があがってましたのでこちらでも紹介したいと思います。
SND*S SUMMER TRIP 2012 IN YAMAGATA from Kai_SedSt on Vimeo.
私も東北は福島の出身なもので、どうしても山形とか宮城とかに親近感が沸いてしまうんですね。
あー全然乗ってないから乗りたい。
2012年8月31日金曜日
2012年8月28日火曜日
フラワートレイルJAMにてのDSBメンバー達
どうもYUKONです。
暑いですね。
そうですね。
24時間テレビも終わりましたね。
ということは夏は終わりなのでしょうか?
最近は全然乗ってないな。
乗りたいな。
先週の日曜日に行われたTUBAGRA主催のフラワートレイルジャムにDSBのメンバーも参加して来ました。
私は家庭の事情があり参加できませんでしたが、みんなの画像を見ていると凄く良い感じでしたね。
メンバーのYokotinが撮影した画像をひとまずアップします。
かっこいいですね。
詳しくはTUBAGRA HPでサモさんが紹介してくれています。
こういうの見ると早く乗りたくなりますね。
時間が欲しい。
暑いですね。
そうですね。
24時間テレビも終わりましたね。
ということは夏は終わりなのでしょうか?
最近は全然乗ってないな。
乗りたいな。
先週の日曜日に行われたTUBAGRA主催のフラワートレイルジャムにDSBのメンバーも参加して来ました。
私は家庭の事情があり参加できませんでしたが、みんなの画像を見ていると凄く良い感じでしたね。
メンバーのYokotinが撮影した画像をひとまずアップします。
かっこいいですね。
詳しくはTUBAGRA HPでサモさんが紹介してくれています。
こういうの見ると早く乗りたくなりますね。
時間が欲しい。
2012年8月22日水曜日
Ns bikes Majesty Dirt
こんばんはYUKONです。
残暑が厳しいとはこういうことでしょうか?
暑い。
そしてPCのある部屋はエアコンが無いんで、まっぱでこのBlogを更新しています。
ずっと前からや更新しようと思っていましたが、なかなか踏み切れず。
やっと決心がつきました。
そう、完成したNS Bikes Majesty DirtのBike checkとMajesty Parkとの比較です。
まずはDirtから
Frame:NS Bikes Majesty Dirt
Fork:Manitou Forks - Suspension Circus Expert Forks 2012
Headset:KINK Integrated
Stem: NS Bikes Stems - MTB Quark Pro Big Stem 2012 Lemon & Lime
Bar:NS Bikes Terra
Grip:NS Bikes Grips Sam Pilgrim Grip 2012 Lemon & Lime
Seat:Kink Belt Pivotal Seat
Seat post:Kink Pivotal Seat Post
BB:Primo Euro 22mm
Cranksets:Kink Pillar 2-pc Cranks
Pedal:NS Bikes Pedals Flat Aerial Pedal 2012 Lemon & Lime
Chainring:Kink Bedlam Chainwheel 22T
Chain:Shadow Interlock Half Link
Front Tyre:Maxxis Tyres - " Holy Roller Wire Tyre 26 x 2.2 - Wire - 60a
Front Rim:NS Bikes Trailmaster
Front Hub:NS Bikes Rotary Pro 9mm
Rear Tyre:DMR Tyres - " Moto RT Wire Tyre 26" x 2.2 Wire
Rear Rim:NS Bikes Trailmaster
Rear Hub:NS Bikes Rorary 10T
てな具合です。
若干タイヤが重いですが、ダートを走るには違和感なし。
NSとKINKを組み合わせた構成にしています。
続いてはPark.
変更したのはステムとペダル、BBです。
Frame:NS Bikes Majesty Park
Fork:NS Bikes RNS
Headset:KINK Integrated
Stem:KINK Bold FL→Kink Bold TL Stem
Bar:NS Bikes District
Grip:Shadow Thirteen→NS Bikes Grips Marty Slim Grip 2011 Lime
Seat:KINK Sean sexton SIG
Seatpost:Octan one Pivotal
BB:Primo Spanish 22mm→Kink BB Kit
Cranksets:Odyssey Twombolt 170mm
Pedal:Odyssey Twisted PC→Odyssey Trail Mix Pedals
Chainring:Odyssey Burlington 23T
Chain:Shadow Interlock Half Link
Front Tyre:Maxxis DTH 2.15
Front Rim:NS Bikes Trailmaster
Front Hub:NS Bikes Rotary 9mm
Rear Tyre:Maxxis DTH
Rear Rim:NS Bikes Trailmaster
Rear Hub:NS Bikes Rorary 10T
ステムの位置をトップロードに変えただけでかなりフロントアップしやすくなりました。
比較ですが、用途別の設計だし比較してもしょうがないということに気付きました。
バカです(笑)
それにしても今こうしてみても惚れ惚れするな。
バカです(笑)
もう風呂入ってビール飲んで寝たいと思います。
おやすみなさい。
2012年8月20日月曜日
3ペグ化とミハマーズ!とCapital
こんばんはYUKONです。
昨日はフラワーJAMの予定でしたが、天気が芳しくなかった?為延期となりましたので、急遽塩浜に行くことになりました。
メンバーはYUKI・AKIRA・RYOTA。
今回は鵠沼の影の支配者”大地”もはるばる参戦してくれました。
こんな体ですが、もの凄い上手いんです。
バースピンも完璧に近いし、フットジャムもかなりやばい。
ないよりマニュアルがはんぱないですよ。
それはそうと私はAKIRA師匠の影響により3ペグ化してしまいました。
ぶっちゃけ何も出来ずじまい。
もっと通って練習するタイ。
最近はダート行ってなくてパークばかりですが、塩浜には楽しい連中がいます。
そう塩浜といえばこの2人!!
ミハマーズです。
って私が勝手に呼びました。スミマセン。
マジ面白い二人ですが、しっかりとレクチャーもしてくれる方々です。
是非お声掛けして見てください。
それとヨコチンのCapital届きました。
マジかっこいいですCP!!!!!
次に狙っていたフレームだけに組むだけでもわくわくしちゃう。
リムはREONに依頼中。
9月中旬には完成するでしょう。
そのときまたレポートします。
ではでは。
昨日はフラワーJAMの予定でしたが、天気が芳しくなかった?為延期となりましたので、急遽塩浜に行くことになりました。
メンバーはYUKI・AKIRA・RYOTA。
今回は鵠沼の影の支配者”大地”もはるばる参戦してくれました。
こんな体ですが、もの凄い上手いんです。
バースピンも完璧に近いし、フットジャムもかなりやばい。
ないよりマニュアルがはんぱないですよ。
それはそうと私はAKIRA師匠の影響により3ペグ化してしまいました。
ぶっちゃけ何も出来ずじまい。
もっと通って練習するタイ。
最近はダート行ってなくてパークばかりですが、塩浜には楽しい連中がいます。
そう塩浜といえばこの2人!!
ミハマーズです。
って私が勝手に呼びました。スミマセン。
マジ面白い二人ですが、しっかりとレクチャーもしてくれる方々です。
是非お声掛けして見てください。
それとヨコチンのCapital届きました。
マジかっこいいですCP!!!!!
次に狙っていたフレームだけに組むだけでもわくわくしちゃう。
リムはREONに依頼中。
9月中旬には完成するでしょう。
そのときまたレポートします。
ではでは。
2012年8月19日日曜日
お盆のすごし方
おはようございますYUKONです。
怒涛のように過ぎ去っていくのが休日というものですね。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、14日の仕事終わりから実家のある福島へ帰省してまいりました。
この日のくだりは全然混雑が無くスムーズに実家までたどり着くことが出来ました。
15日は高校時代の友人達とお食事会。
行き付けの場所らしいですが、ここでもメキシコ料理だった。
DSBのアジトと同じですね(笑)
福島にもオカマバーありました。
本物らしいです。
ちなみに行ってないですからね。
16日は家族で穴原温泉にある吉川屋でお泊り。
REONもいきたがっていた、ワインディングを攻めて吾妻山から猪苗代方面まで行って来ました。
その前に自分ひとりだけ抜け出して、十六沼パークというところにお邪魔して来ました。
完全コンクリートのパークでした。
スケートボーダー2人しかいなかったですが、すげー良いパークでした。
ただし悲しいことが。
丁度私が行った翌日から、放射能の影響による除染作業が行われるため、2月28日までクローズになってしまうそうです。
この辺は福島原発からも離れていますが、かなり高い放射量との事でした。
凄いよい公園ですが、遊んでいる子どもたちも少なかったです。
本当に悲しいですね。
怒涛のように過ぎ去っていくのが休日というものですね。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、14日の仕事終わりから実家のある福島へ帰省してまいりました。
この日のくだりは全然混雑が無くスムーズに実家までたどり着くことが出来ました。
15日は高校時代の友人達とお食事会。
行き付けの場所らしいですが、ここでもメキシコ料理だった。
DSBのアジトと同じですね(笑)
福島にもオカマバーありました。
本物らしいです。
ちなみに行ってないですからね。
16日は家族で穴原温泉にある吉川屋でお泊り。
REONもいきたがっていた、ワインディングを攻めて吾妻山から猪苗代方面まで行って来ました。
その前に自分ひとりだけ抜け出して、十六沼パークというところにお邪魔して来ました。
完全コンクリートのパークでした。
スケートボーダー2人しかいなかったですが、すげー良いパークでした。
ただし悲しいことが。
丁度私が行った翌日から、放射能の影響による除染作業が行われるため、2月28日までクローズになってしまうそうです。
この辺は福島原発からも離れていますが、かなり高い放射量との事でした。
凄いよい公園ですが、遊んでいる子どもたちも少なかったです。
本当に悲しいですね。
2012年8月11日土曜日
ドマBlog!!
おはようございますYUKONです。
今日からお盆休みの方は多いですよね。
私は今日も仕事。13.14日も仕事でございます。
先日ドマさんとOtacoさんとで森下にあるBremecafeにて飲み会しました。
ハートランドビールも上手いし、このギネスの泡に幸せのクローバーが絵が描かれているのもおしゃれですね、
んでその時にドマさんに突っ込まれました。
「ワイのBlogもリンクしてや~」
「さびしいやないかい」
「たのむで、ほんまに」
と関西弁でまくし立てられました(泣)
嘘です。
是非みなさんも関西のオッサンのBlogも見てね(笑)
http://blog.livedoor.jp/doma1969/
それはそうと、いまNAOTOがDSBの動画を撮影してくれています。
今後はいろんなパートを盛り込んでいく予定です。
私も一応登場させて頂く予定です!!
楽しみですね。
では仕事に行ってまいります。
今日からお盆休みの方は多いですよね。
私は今日も仕事。13.14日も仕事でございます。
先日ドマさんとOtacoさんとで森下にあるBremecafeにて飲み会しました。
ハートランドビールも上手いし、このギネスの泡に幸せのクローバーが絵が描かれているのもおしゃれですね、
んでその時にドマさんに突っ込まれました。
「ワイのBlogもリンクしてや~」
「さびしいやないかい」
「たのむで、ほんまに」
と関西弁でまくし立てられました(泣)
嘘です。
是非みなさんも関西のオッサンのBlogも見てね(笑)
http://blog.livedoor.jp/doma1969/
それはそうと、いまNAOTOがDSBの動画を撮影してくれています。
今後はいろんなパートを盛り込んでいく予定です。
私も一応登場させて頂く予定です!!
楽しみですね。
では仕事に行ってまいります。
2012年8月6日月曜日
塩浜ライドとプール!
どうもYUKONです。
本当に毎晩お付き合い等で家に帰ってきても、PCを開くのも億劫な今日この頃です。
でも、時間は作ってちゃんと乗ってますよ。
土曜日はAKIRAと夕方から塩浜行って来ました。
この日は人も少なく、そして夕方からということもあり、結構乗れましたね。
一緒に乗ったAKIRAにグラインドの動画とってもらいました。
この日はレールに挑戦。
グラインドの鬼AKIRA先生に教えてもらったので、コツをつかむのが早かった?
結構良い感じでいけました。
その後、REONのフットジャムをパクロウと思ったら、案の定怪我しました。
ペグに突き刺さり、皮膚をえぐられました。
やっぱりオッサンはプロテクター必要だな。
これが毛ごともっていかれた皮膚です。
えぐぐてすみません。
でもまだこれかも乗りまくりますよ。
さて、今後はイベント盛りだくさんだから楽しみだな。
本当に毎晩お付き合い等で家に帰ってきても、PCを開くのも億劫な今日この頃です。
でも、時間は作ってちゃんと乗ってますよ。
土曜日はAKIRAと夕方から塩浜行って来ました。
この日は人も少なく、そして夕方からということもあり、結構乗れましたね。
この日はレールに挑戦。
グラインドの鬼AKIRA先生に教えてもらったので、コツをつかむのが早かった?
結構良い感じでいけました。
その後、REONのフットジャムをパクロウと思ったら、案の定怪我しました。
ペグに突き刺さり、皮膚をえぐられました。
やっぱりオッサンはプロテクター必要だな。
これが毛ごともっていかれた皮膚です。
えぐぐてすみません。
でもまだこれかも乗りまくりますよ。
さて、今後はイベント盛りだくさんだから楽しみだな。
登録:
投稿 (Atom)