こんばんはYUKONです。
今日も岐阜に出張に行ってきました。
だいぶあったかくなってきましたね。
円安にふれている感じがビシビシと伝わってくるので、我慢できずついに次期BIKEのオーダーをしてしまいました。
きっとバカなんですね。
それで、もう余裕がなくなってきましたので、ついにヤホーオークションにOctane one を出品してしまいました。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k151689747
結構ウォッチしてくださっている方もいらっしゃるようですので期待したいですね。
できれば落札者の方も巻き込んだりして。
楽しみです。
さて、話は変わりますが、YUKIとAKIRAが今日は良いスポットを発見したそうです。
次回の講習会の場所としてもよいのではということでしたので、近々見に行ってこようと思います。
2012年3月23日金曜日
2012年3月21日水曜日
New Family
どうもYUKONです。
昨日も幕張に行ってまいりました。
先週は出張続きと週末は福島の実家に帰っており、かなりハードスケジュールによって体力だだべり。
せっかくのBernも全然効果なし。
それにしても昨日は結構な人数が幕張に遊びに来てました。
集合写真撮ってもらいましたので早速。
どうですかこの中央にそびえたつスコップ隊長。
これはどうも定番になりそうです。
では早速本題です。
このDSB.LOのFamilyに正式に加わりました2名をご紹介します。
まずはジュンロウさんです。
34歳で2児のオヤジ。そうですオヤジなんです。
自営で建築塗業を営んでいらっしゃります。
みなさんもご要望ありましたが、ご自宅の壁紙から外壁の塗装までお任せ下さい。
※これ勝手な私のコメントです。
BikeはtubagranのCro-Mozu24です。
このライトグリーのリムがチョー渋いですよね。
バイク暦は3年と私よりチョット先輩です。
ご趣味はボード・車・ゲームとのこと。
私と変わりません。
ライディングは私よりも上手いです。
インバートもかなり入っているしうらやましい限りです。
幕張のコースにいらっしゃいますのでお気軽にお声掛けくださいとのことでした。
さて2人目。
こちらは以前にご紹介した古屋博敏さんです。
昨日少しですがお会いしてお話しました。
古屋さんはマジで大物で、こんなLocalに入ってしまって良いなかとこっちが恐縮してしまうような感じです。
詳しくはNAOTOがヒアリングしてくれたものをそのまま転記します。
:中学生
ブリジストン(車名は失念)
ミヤタ:RIDGE-RUNNER
親父は高すぎる自転車に頭を抱えていたが、 レースにも出まくって、白馬へ通う日々であった。)
GT:RTS-1(ROCKSHOX創世記の名機、MAG21を付けた。やはり高かった。バックフレームはチタン製に交換。バイト代は全てチャリに消え、いわゆる完全なチャリ馬鹿。)
:現在
スペシャライズド:DEMO8
インテンス:TAZER
<2.普段乗っている場所>
幕張MTBコース フラワートレイル 高峰MTBコース 富士見パノラマ
<3.好きなフィールドやライディングスタイル>
ダウンヒル ダートジャンプ
<4.好きなライダー>
ジョン・トマック、グレッグ・ヘルボルト、ハンス・レイ(この人達に、高校生時代死ぬほど憧れた)
最近だと、グレッグ・ミナー、ジャレッド・グレーブス、トロイ・ブロズナン、アーロン・グィン、アサート ン兄弟などメジャーどころ。
<5.これからの抱負や意見などあればお願いします>
自分自身としては、とにかくもっと上手く自転車を操りたいですね。
それから、自らのエンターテイメントという職業を活かして、少年時代から憧れに憧れたMTBの世界を、日本国内でもメージャーなスポーツに育ててみたいと思っています。エンターテイメントという括りで考えると、やれることは山ほどあるし、こんなにカッコイイスポーツなんだから、もっと認知されてしかるべきだと思っています。欧米に行くと、自転車というジャンルに市民権が与えられているように映るし、世界的なスターも沢山いますよね。
日本にも、”道具”としての自転車ではなく、”エンターテイメント”としての地位が与えられると良いですね。
古屋さん自身のblogも是非チェックしてみてください。
とまあオヤジも増えて来ましたので、歓迎会と称した飲み会を近々開催いたします。
われこそはDSB.LOに入りたいという方、どしどしご応募下さい。
昨日も幕張に行ってまいりました。
先週は出張続きと週末は福島の実家に帰っており、かなりハードスケジュールによって体力だだべり。
せっかくのBernも全然効果なし。
それにしても昨日は結構な人数が幕張に遊びに来てました。
集合写真撮ってもらいましたので早速。
どうですかこの中央にそびえたつスコップ隊長。
これはどうも定番になりそうです。
では早速本題です。
このDSB.LOのFamilyに正式に加わりました2名をご紹介します。
まずはジュンロウさんです。
34歳で2児のオヤジ。そうですオヤジなんです。
自営で建築塗業を営んでいらっしゃります。
みなさんもご要望ありましたが、ご自宅の壁紙から外壁の塗装までお任せ下さい。
※これ勝手な私のコメントです。
BikeはtubagranのCro-Mozu24です。
このライトグリーのリムがチョー渋いですよね。
バイク暦は3年と私よりチョット先輩です。
ご趣味はボード・車・ゲームとのこと。
私と変わりません。
ライディングは私よりも上手いです。
インバートもかなり入っているしうらやましい限りです。
幕張のコースにいらっしゃいますのでお気軽にお声掛けくださいとのことでした。
さて2人目。
こちらは以前にご紹介した古屋博敏さんです。
昨日少しですがお会いしてお話しました。
古屋さんはマジで大物で、こんなLocalに入ってしまって良いなかとこっちが恐縮してしまうような感じです。
詳しくはNAOTOがヒアリングしてくれたものをそのまま転記します。
本業は音楽プロデュースや楽曲制作を手掛けているそうです。
現在はキングインターナショナルさんにサポートされているそうです。
そんな古屋さんに5つの質問に答えて頂きました。
<1.自転車歴>
:中学生
ブリジストン(車名は失念)
ミヤタ:RIDGE-RUNNER
:高校生
キャノンデール:M2000 (初代ANSWER MANITOUブッシュフォークを付けた。親父は高すぎる自転車に頭を抱えていたが、 レースにも出まくって、白馬へ通う日々であった。)
GT:RTS-1(ROCKSHOX創世記の名機、MAG21を付けた。やはり高かった。バックフレームはチタン製に交換。バイト代は全てチャリに消え、いわゆる完全なチャリ馬鹿。)
その後しばらくモータースポーツ
(2輪オンロード。結構勝ったりしているうちに国際ライセンスがとれた。):現在
スペシャライズド:DEMO8
インテンス:TAZER
<2.普段乗っている場所>
幕張MTBコース フラワートレイル 高峰MTBコース 富士見パノラマ
<3.好きなフィールドやライディングスタイル>
ダウンヒル ダートジャンプ
<4.好きなライダー>
ジョン・トマック、グレッグ・ヘルボルト、ハンス・レイ(この人達に、高校生時代死ぬほど憧れた)
最近だと、グレッグ・ミナー、ジャレッド・グレーブス、トロイ・ブロズナン、アーロン・グィン、アサート ン兄弟などメジャーどころ。
<5.これからの抱負や意見などあればお願いします>
自分自身としては、とにかくもっと上手く自転車を操りたいですね。
それから、自らのエンターテイメントという職業を活かして、少年時代から憧れに憧れたMTBの世界を、日本国内でもメージャーなスポーツに育ててみたいと思っています。エンターテイメントという括りで考えると、やれることは山ほどあるし、こんなにカッコイイスポーツなんだから、もっと認知されてしかるべきだと思っています。欧米に行くと、自転車というジャンルに市民権が与えられているように映るし、世界的なスターも沢山いますよね。
日本にも、”道具”としての自転車ではなく、”エンターテイメント”としての地位が与えられると良いですね。
古屋さん自身のblogも是非チェックしてみてください。
とまあオヤジも増えて来ましたので、歓迎会と称した飲み会を近々開催いたします。
われこそはDSB.LOに入りたいという方、どしどしご応募下さい。
2012年3月20日火曜日
バイクラ
どうもYUKONです。
最近は仕事が忙しくて体力消耗しまくりです。
さて、もうご存知な方も多いかとは思いますがこれです。
そうです、本日発売になりましたバイクラに幕張のコースが紹介されています。
分かりにくいとはおもいますが、Dsb.Loメンバーもこっそり写っていますよ。
私の娘達もですが!!
それとサモさんも写ってますね。
さて、明日は新たにメンバーに加わることになりました、古屋さんとも幕張でお会いすることになりそうです。
またジャンランとMTB2台を積んで昼には遊びに行きます。
天気も良いみたいですしね。
最近はコースではなく、近くにある広場で遊んでいることが多いので、幕張においでになる方は是非お声かけ下さい。
オッサンも含めて明日はメンバー集まりそうですね。
それといい加減に俺のOctane買ってくれる人は現れないんでしょうか?
では、明日お会いしましょう。
最近は仕事が忙しくて体力消耗しまくりです。
さて、もうご存知な方も多いかとは思いますがこれです。
そうです、本日発売になりましたバイクラに幕張のコースが紹介されています。
分かりにくいとはおもいますが、Dsb.Loメンバーもこっそり写っていますよ。
私の娘達もですが!!
それとサモさんも写ってますね。
さて、明日は新たにメンバーに加わることになりました、古屋さんとも幕張でお会いすることになりそうです。
またジャンランとMTB2台を積んで昼には遊びに行きます。
天気も良いみたいですしね。
最近はコースではなく、近くにある広場で遊んでいることが多いので、幕張においでになる方は是非お声かけ下さい。
オッサンも含めて明日はメンバー集まりそうですね。
それといい加減に俺のOctane買ってくれる人は現れないんでしょうか?
では、明日お会いしましょう。
2012年3月15日木曜日
神戸スタイルとクラシックミュージック
どうですYUKONです。
今日は名古屋のホテルからの投稿です。
昨日我ファミリーは各先々で新たな出会いがあったようです。
これが偶然なのか、それとも必然なのか?
まずはOtacoさんが仕事の関係で神戸に行った際にメリケンパークにて御声掛け頂いたというシュウ君です。
元々はピスト乗りだったということで、OtacoさんやYAMAと同じ起源ですね。
マニュアルをやりたくてMTBに転向したようです。
フレームは私と同ブランドのNESBIKESのCAPITAL26だそうです。
ハブはアニマル、タイヤはDMRとかなり渋めのチョイスです。
若干YAMAよりでしょうか?
ダートにも興味があるとの事です。
ツバグラはもとより、このDSB.LOのBLOGも見てくださっていたという奇跡。
神戸にはあまりMTBライダーがいないとの事でしたが、シュウ君が筆頭になって、神戸でもMTBライダーが増えるといいですね。
是非千葉に遊びにきて一緒に乗りたいもんです。
神戸支部。
響きがかっこいいですね。
それよりもOtacoさんが仕事しているのか若干不明です(笑)
さて、もう一人。
古屋博敏さんという幕張のライダーです。
Naotoが幕張でコソ連したら出会ったようですが、実は私もこの古屋さんとは先日幕張で少しお話したことがあります。
そのときは軽くだったんで、すごい経歴をお持ちの方だとは露知らずご無礼申し上げたかもしれません。
すみませんでした。
詳しくはラッパーのNAOTOのBLOGでご確認下さい。
すごいんですよ。
御二人とも無許可で画像掲載しております。
ご迷惑でいしたらご一報下さい。
このように、各地での出会い素晴らしいです。
シュウ君曰く、アットホームな感じが漂っているということでしたが、かなり的を得てますね。
ゆるい感じで今後も行きますが、近々講習会を開く予定です。
日程も昨日OtacoさんとAkiraとの定例DSB飲み会にて決めましたので、フライヤー等きっちり作成したら告知させて頂きます。
それと動画も面白いのが仕上がりそうです。
その名も八千代EDIT。
これも詳しくは後日公開いたします。
ではおやすみなさい。
今日は名古屋のホテルからの投稿です。
昨日我ファミリーは各先々で新たな出会いがあったようです。
これが偶然なのか、それとも必然なのか?
まずはOtacoさんが仕事の関係で神戸に行った際にメリケンパークにて御声掛け頂いたというシュウ君です。
元々はピスト乗りだったということで、OtacoさんやYAMAと同じ起源ですね。
マニュアルをやりたくてMTBに転向したようです。
フレームは私と同ブランドのNESBIKESのCAPITAL26だそうです。
ハブはアニマル、タイヤはDMRとかなり渋めのチョイスです。
若干YAMAよりでしょうか?
ダートにも興味があるとの事です。
ツバグラはもとより、このDSB.LOのBLOGも見てくださっていたという奇跡。
神戸にはあまりMTBライダーがいないとの事でしたが、シュウ君が筆頭になって、神戸でもMTBライダーが増えるといいですね。
是非千葉に遊びにきて一緒に乗りたいもんです。
神戸支部。
響きがかっこいいですね。
それよりもOtacoさんが仕事しているのか若干不明です(笑)
さて、もう一人。
古屋博敏さんという幕張のライダーです。
Naotoが幕張でコソ連したら出会ったようですが、実は私もこの古屋さんとは先日幕張で少しお話したことがあります。
そのときは軽くだったんで、すごい経歴をお持ちの方だとは露知らずご無礼申し上げたかもしれません。
すみませんでした。
詳しくはラッパーのNAOTOのBLOGでご確認下さい。
すごいんですよ。
御二人とも無許可で画像掲載しております。
ご迷惑でいしたらご一報下さい。
このように、各地での出会い素晴らしいです。
シュウ君曰く、アットホームな感じが漂っているということでしたが、かなり的を得てますね。
ゆるい感じで今後も行きますが、近々講習会を開く予定です。
日程も昨日OtacoさんとAkiraとの定例DSB飲み会にて決めましたので、フライヤー等きっちり作成したら告知させて頂きます。
それと動画も面白いのが仕上がりそうです。
その名も八千代EDIT。
これも詳しくは後日公開いたします。
ではおやすみなさい。
2012年3月7日水曜日
祝
どうです。
先日とある方からNsbikesのHolyを譲ってほしいという熱いメールいただきました。
何度かメールでやり取りさせていただきましたが、非常にまじめで熱くて気に入ったのでその方に譲ることになりました。
元々はBMXに乗ってたらしいが、フレームが折れた際に24に興味を持ったようです。
しかもこのブログも見てくれているようで、本当に嬉しいかぎりです。
4月の頭には幕張あたりで手渡しさせていただきます。
大事に乗ってくれるということです。
その時に写真撮らせていただきこのBLOGでも改めてご紹介いたします。
さて、残りはOctane Oneだけです。
ブランド自体が日本ではあまり広がっていないようですね。
NSの姉妹ブランドで結構良い感じなんですけどね。
それと、Octaneにはブラックのリム2本新品もおつけします。(Octane One)
どうですか?
幕張で試乗していただいても構いませんよ。
では、
先日とある方からNsbikesのHolyを譲ってほしいという熱いメールいただきました。
何度かメールでやり取りさせていただきましたが、非常にまじめで熱くて気に入ったのでその方に譲ることになりました。
元々はBMXに乗ってたらしいが、フレームが折れた際に24に興味を持ったようです。
しかもこのブログも見てくれているようで、本当に嬉しいかぎりです。
4月の頭には幕張あたりで手渡しさせていただきます。
大事に乗ってくれるということです。
その時に写真撮らせていただきこのBLOGでも改めてご紹介いたします。
さて、残りはOctane Oneだけです。
ブランド自体が日本ではあまり広がっていないようですね。
NSの姉妹ブランドで結構良い感じなんですけどね。
それと、Octaneにはブラックのリム2本新品もおつけします。(Octane One)
どうですか?
幕張で試乗していただいても構いませんよ。
では、
2012年3月4日日曜日
New Bikes
どうもYUKONです。
ぱっとしない天気が続きましたが、今日も明日も晴れですね。
やっぱり晴れが一番です。
今日は、ずっとご紹介しようと思ってすっかりほったらかしにしていましたが、我ファミリーよりNew bike brand のサポート受けることなりました。
あれ、もう知っている!?ってか。
人気ブランドFireeye を取り扱っているyurisさんが新たに日本で取り扱いを始めたBLTbikesのテストライダーラッパーNAOTOです。
そしてこの動画ご覧下さい。
撮影しているNAOTOが思い浮かんじゃって爆笑でした。
なんとなくエロいんですよねw
ファイミリーの中からこうやって他の人に認められることは素晴らしいことです。
今後もこういった奴達とも絡みながら、もっとオッサンにも広げる為に宣言いたします。
そう、僕は決して輩ではなく、善良な市民だということをお忘れなく。
ぱっとしない天気が続きましたが、今日も明日も晴れですね。
やっぱり晴れが一番です。
今日は、ずっとご紹介しようと思ってすっかりほったらかしにしていましたが、我ファミリーよりNew bike brand のサポート受けることなりました。
あれ、もう知っている!?ってか。
人気ブランドFireeye を取り扱っているyurisさんが新たに日本で取り扱いを始めたBLTbikesのテストライダーラッパーNAOTOです。
どうですこのすかした感じ! |
なんか俺のbikeに似ていない? っていうかDSBのパープル率高し。みんなエロいんですね。 |
そしてこの動画ご覧下さい。
撮影しているNAOTOが思い浮かんじゃって爆笑でした。
なんとなくエロいんですよねw
ファイミリーの中からこうやって他の人に認められることは素晴らしいことです。
今後もこういった奴達とも絡みながら、もっとオッサンにも広げる為に宣言いたします。
そう、僕は決して輩ではなく、善良な市民だということをお忘れなく。
登録:
投稿 (Atom)